ズッコケ眞鍋さんの「科学くん」
よっ!ロケでは出演していた「飛び出せ!科学くん」。
スタジオには初登場の眞鍋かをりさん。
モノトーンのグラデーションタッチの衣装は、
蝶ネクタイをアクセントにベレー帽、短パン、ニーハイソ。
もはや伝統とも言うべき眞鍋流だ。
東京で水生生物を捜すという企画だが、
昔々、都会の川はそれはそれは汚かった。
近づくと異臭がするほどで、情緒にはほど遠い。
だもんで、初めて賀茂川を見た時は度肝を抜かれた。
100万都市にもこんな綺麗な川が流れているのかと。
それに比べ、下水処理設備の向上等で随分と改善はされた。
神田川に鮎がいるという話だが、
周囲をコンクリートで固めていても
賀茂川のように水鳥は飛来するのだろうか?
水鳥がいないと「あと一歩」という気がするのだが・・・。
東京湾の水質浄化には牡蠣も一役、
ということで牡蠣の浄化能力実験、使用前、使用後。
左の二つと右の二つがそれだが
「ズルしてない?」との眞鍋さん指摘に応え、
浄化の様子を高速再生。
となると後は赤潮対策。
干潟の役割が重要・・・とは、ScienceZEROで
眞鍋さんが取材していたような ・ ・ ・ 。
だがっ!ここで眞鍋さん致命的ミス!!
Vふりで科学くん、飛びださずに飛び込んでしまった。
ある意味ネタばらし的間違いとあって、
元気よくポーズを決めた眞鍋さんに総突っ込みの図。
狙ったボケなのか天然だったのか ・ ・ ・
まぁ、こんだけ謝ってるので許してあげてちょ。
でもブロビングなる「飛びこめ!」的アトラクション、
眞鍋さん伝説の風船ダイブにちょっと似てる。
世界大会に挑戦ということで
眞鍋さんにも「コスプレで」という提案が。
う~ん ・ ・ ・
フィギュアスケートのコスチュームで4回転に挑戦!
安藤美姫選手も今期は調子が戻ってきたことだし。
なんて無責任なこと言って、ホントにやらされたら可哀想。
あくまでも冗談です、ハイ。
眞鍋さん、言われたら本気でやってしまいそうなので。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
いつもにも増して、今回の眞鍋さん 元気だったような?
ファンとしても
なんとか、1年かけて 一度すべて失った仕事を
とくダネとNOマネーの他に
マネーポストとJRA-VAN
と取り戻したので、安心できるようになりました。
実際には強制終了なんて書かれた映画の受け答えも、和やかだったみたいですし。
投稿: firstheart | 2010年12月 5日 (日) 19:05
受験生ではない40代のオッサン達が参加していたようで・・・竜大のイベントはもう少し様子を見て記事にします。
投稿: KenNagara | 2010年12月 5日 (日) 19:12