伏見の眞鍋さんは教授がお相手
「かぁ」さんからいただいたコメントによると
(カギ括弧はオカンと間違わない為)
龍谷大での「センター試験直前!受験生応援イベント」
(龍大HPによると12月5日13:00~)
に登場の眞鍋かをりさん、政策学部の教授がお相手とか。
どなたかは分からないが、HPにも書かれていなかった情報、
有難く御礼申し上げます。
申し込み不要、入場無料、午前11時から整理券配布
というスケジュールだが、対象は勿論受験生。
整理券というからには入場者数に制限があるのだろう。
それさえなければ紛れ込むこともできたかもしれないけど
まぁ、迷惑をかける訳にはいかないから
受験生諸君に頑張っていただこう。
ちなみに伏見区深草にあるあのキャンパス、
終戦まで旧陸軍の師団司令部だった。
でなきゃあんな広い敷地、イチから土地買収して
市街地に確保することなど不可能だったろう。
以前は師団長の官舎がそのまま残っていたのだが、
今はどうなっているのだろうか?
ちなみにもう少し南に下がった
宇治市大久保にある陸自駐屯地は飛行場の跡地だ。
昔の軍隊は随分と土地を持っていたものだと感心する。
関係ないけどね。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
眞鍋さん、京都で活躍をかなりされていますね。
年賀状を考える時期になりましたが、
眞鍋さん宛ての年賀状はイースト宛に送ればよいのですかね。
よく分からないので困ってます。
投稿: かずべえ | 2010年11月15日 (月) 13:58
年賀状とかレター類は困りますね。
イーストに送っても取り次いでくれそうな気はします。
投稿: KenNagara | 2010年11月15日 (月) 14:14
眞鍋さんの受験エピソードってなんだろう?
借りていた本を読んでいなかったら実はセンター試験の出典だったというのは聞いたことがありますが、
ただ、勉強だけを頑張っている生徒を否定する僕は勉強ができない がまさか出典になるとは。
そもそも横国程度なら教科書をちゃんとやれば受かりそうな気もしますが。(諸事情により眞鍋さんの学歴に対しては私自身、持ちあげにくいテーマではある為、またこんなことを書いてしまった。)
投稿: firstheart | 2010年11月15日 (月) 22:57
大学受験って笑えるエピソード結構ありますね。
本命には合格したのに滑り止めに落ちたとか。
教科書は勿論、調べられる限りの参考書にあたっても正解が分からない問題が普通に出てくる大学とか。
でも、国語系の受験勉強・・・やった記憶がありません(成績が良かった訳ではないのに)。
投稿: KenNagara | 2010年11月16日 (火) 00:28