大黒摩季さんが眞鍋さんを激励
あれっ!眞鍋かをりさん、朝から号泣?
「とくダネ!」の朝ヒットでは2年前にも号泣したけど、
今回は大黒摩季さんから「頑張って!」と声援を受けたから。
昨日、活動休止を発表した大黒さんだけど、
ビックリするほどたくさんの病魔と闘う身。
その大黒さんから、同じく闘う眞鍋さんへのエールだ。
「結局は人柄」-岸本師匠(乗馬センターの)言葉は本当。
一方、ニュースの中心は番組と同時刻に行われた鳩山・小沢会談。
鳩さんは相変わらず言語不明瞭だが、鳩さんの支持を受けて
小沢さんが民主党代表選に出馬表明。
「政権を取ってからの変遷はなんだったの?」
眞鍋さんも言うように、
小沢さんがいたら選挙に勝てない→いなくても勝てなかった
→やっぱり小沢さん・・・って感じ?
小沢幹事長だったら負けなかったかどうかなんて
終わったことなのだから分からないし、
国民にはどうでもいいこと。
またぞろ「政治と金」で、経済政策が進まないのは困りもの。
「私たちは直接総理を選べませんからね」
眞鍋さんの不安も当然か。
炊飯器の掃除「やってないかも」という眞鍋さんに
パパットさんが必殺技を伝授。
重曹水をスポンジにつけてこすれば即解決。
同様に、シンクの水垢にはクエン酸水(薬局で入手可)。
塩素系漂白剤が黒カビに効くとは知らなんだ。
ゴムホースもティッシュを巻きつけて漂白剤溶液をかけ、
しばらく放置すると綺麗になる。
あるものは使わなきゃ損だね。
橋本大阪府知事の話題も出たけど、
いいファミリーアピールは良しとしても批判には耳を傾けるべき。
小泉さん以来、決断と実行を政治に求める声は強くて
橋本さんもその流れで支持を固めてきた。
しかし、阿久根市長のように反対者を排除する方向に行くと
決断と実行ではなく、議会制民主主義の否定。
優柔不断政治へのイライラに原因があるとしても、
あーゆーのをもてはやす傾向は不気味だ。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報3)」カテゴリの記事
- いいのか悪いのかマスコミ今昔(2016.10.03)
- 眞鍋さん新レギュラ-決定とな(2016.09.30)
- 徒然に6月検索アクセス回顧(2016.07.21)
- 策を知っていてこその錯視ですと眞鍋さんの「サキどり」(2016.06.20)
- 眞鍋さん司会だけど期待していいのか医療シンポジウム(2016.06.04)
コメント
今朝 とくダネからのメールで大黒さんがでると知ったので、これで夏が来るを歌ったら・・・・・
と思ったら、 やはりでしたか。
4年前の眞鍋さんのブログ記事見たら・・、この時から三十路を意識していたんですね。
今の眞鍋さんにとって、いろいろな意味でこの歌詞は勇気づけられますね。
投稿: firstheart | 2010年8月26日 (木) 23:19
負けないよう、しっかり応援していかなければと思います。
投稿: KenNagara | 2010年8月27日 (金) 02:54