五月雨に
長雨だ。
夜が明けてもまだ降り続いている。
幸いなことに、外に出られないので支障がない。
気楽な稼業 ・ ・ ・ のはずなのだが、
眞鍋さんが眞鍋さんの幸せを得る姿、見られるのかな
と思うと、ふと不安になることもある。
だが、これはつまらない、取るにも足りないことだ。
どの道、あと3年も生きれば儲けもの。
5年生きたとしても、人としての機能はもうないだろう。
別離は必然。
出逢えたことにこそ感謝しよう。
眞鍋かをりさんに。
一年前、壇上から駆け降りてきてくれた眞鍋さん。
その手はとても温かかった。
冷え症のはずなのに。
心の温もりが温かいと感じさせたのかもしれない。
そんな眞鍋さんの励ましがあったから
滅入ることなく空元気でもなく生きてこれた。
真心眞鍋さん、相変わらず妹分の心配などしているらしい。
今は自分のことだけ考えて、
と言っても眞鍋さんには無理のよう。
でも、それもまた眞鍋さん。
眞鍋さんらしさを貫いてゆけば
きっと幸せが待っている。
見られなかったとしても後悔はない。
出逢えただけで十分幸せ。
眞鍋かをりさんに。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
KenNagaraさん、本当にご無沙汰しております。
若干、古い記事へのコメントですんません。
最近は、なかなかKenNagaraさんのブログの方も見れなくて・・・
メビウスのイベントからもう1年近く経つんですね。
あの時の眞鍋かをりさんが、KenNagaraさんを見つめる瞳が
今も心に焼き付いています。
真摯ながらも優しさに満ち溢れた眞鍋かをりさんの瞳。
言葉では、上手く表現できません。
同じ眞鍋かをりさんのファンとしては、ちょっとジェラシーでした(笑)
イベント会場とは言えないぐらいの劣悪な環境でも、
眞鍋かをりさんは盛り上げてくれました。
あんな場所へ行けたのですから、1度だけなどと仰らず、
また大阪で眞鍋かをりさんのイベントがあれば、是非共
ご一緒しましょう!!
投稿: 2ニャンズ | 2010年5月29日 (土) 02:52
眞鍋さんは優しい人ですから、病人ゆえの役得でしたね。
進行性の病気なので、外に出る機会はますます少なくなってゆくでしょう。一年前の力ももうありませんし、多くは期待しません。
でも、何か機会がありましたらよろしくお願いします。
投稿: KenNagara | 2010年5月29日 (土) 04:29