津波の続報に
前記事で「大したことなかった」などと書いた津波だが、
養殖業者の方などには結構被害があったようだ。
やはり、津波は侮れない。
で、思ったのだが、
津波の威力は高さプラス奥行きではないか?
高さ3メートルで奥行き10メートルの津波より、
高さは1メートルでも奥行きが100メートルあれば、
水量はこちらの方が大きい。
三角波なら水量=高さだが、津波の場合は違う。
スマトラでも、水の奔流は相当長く続いていた。
前兆としての潮の引きも時間が長かったから、
津波の奥行きも半端なものではなかっただろう。
大したことなかったとはいえ、
M8.8の大地震が起こした津波だ。
高さだけでは推し量れぬ力があったに違いない。
今後は、奥行きも計測する必要があるのではないだろうか?
ちなみに実習生の乗った船が津波に遭ったらしいが、
やはり、船は強く、難なく乗り切ったようだ。
奥行きなんて関係なさそう。
眞鍋号も負けるな!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最悪の年末だったけど(2021.12.30)
- 予定が狂って・・・(2021.10.17)
- 色々ありまして・・・(2021.08.09)
- 未だ落ち着かず(2021.01.30)
- 何故に行列の古代神社 (2021.01.03)
コメント
地球の裏側で起きた地震の津波が地球を半周して日本まで来るなんて凄いですね。((・(ェ)・;))
ず~っと昔にもチリ地震ってありましたよね?ホント津波の威力って怖いな~(汗)
眞鍋号も芸能界の津波にのまれて沈没しないように頑張ってほしいですね。
投稿: まりも | 2010年3月 1日 (月) 23:26
眞鍋号は沈みません。
もし沈みそうになったら、乗り移って水をかき出しましょう。
投稿: KenNagara | 2010年3月 2日 (火) 02:03