眞鍋さん、美脚コンビでメイクドラマの「ドレミファドン」
仲良し二人組、眞鍋&まおみの新M & M、
キャップ&ハットのコンビ・ザ・美脚(見たまんま)。
「ドレミファドン」でも同じチームで活躍だ。
しかも、なんとなんと優勝までしてしまった!!
見落とした分もあるのでよく分からないが、
ひょっとして「ドレミファ」初優勝?
チームは美脚コンビプラス
「DON」でも一緒だった宮本さんと矢口さん。
おちびさんはチームヘキサゴンとのトレード(?)
みたいな恰好だったけど、 これが大成功。
ヘキサゴン軍入りしたゆうこりんはいじめられてたけど、
それはそれでおいしかったからいいんでないかい?
勿論、眞鍋さんだって活躍した。
ドレミマンが流暢な演奏の中に巧みに忍ばせた別の曲
「水戸黄門」の主題歌を見事に正解。
小学生の頃、鼓笛隊で演奏したそうな。
これはまた眞鍋さん公史に書き加えられるべき新事実。
商店街って、
すぐに終わってしまうので
何度も往復しないと間が持たなかったという
あの○○銀座のことだろうか?
だとしても12歳の眞鍋さん、カワイイ。
してやったりの眞鍋さん。
でも、これで勢いに乗って ・ ・ ・ とはいかなかった。
むしろ得点は伸び悩み、
宮本さん、突然の健忘症(?)がたたって、
遂にトップにダブルスコアをつけられたブービーに。
思わずがっくりの面々 ・ ・ ・
でも、眞鍋さんは笑顔で優しく手を差し伸ばす。
負けず嫌いの眞鍋さん。
でも、負けたくない相手が自分自身なので、
人には優しくなれるのだ。
後半しか思い出せない矢口さんに
眞鍋さんが前半をプラスして正解を導いたり、
チームワークは崩れない。
そんな結束が遂に爆発したのが最後のウルトライントロ。
あれよあれよとトップに追いつき追い越して、
最後の問題も制してぶっちぎった。
こんなこともあるんだね。
なんと250点中160点を
ラストコーナーで取ってしまったのだから、
それまでは何だったのかという以上のメイクドラマだ。
最後はボケなしで盛り上げた眞鍋さん、
笑顔も終始素敵でした。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
え?眞鍋さんチーム優勝しちゃったんですか?
前半ちょっとだけ見ることができたのですが、全然答えられてなかったので「あ~優勝は無理かな~」なんて思っていたのですが・・・後半頑張ったんですねー
さすがはクイズの女王眞鍋さん!イントロでも負け知らずですね!
仲良しの優木さんや矢口さん、DONファミリーの宮本さんと同じチームだったのいうのも大きなポイントだったのかもしれませんね
それにしても優勝の様子見たかったな~
えーと優勝商品ってハワイ旅行とかでしたっけ?
すごいなかをりんー
投稿: まりも | 2009年11月18日 (水) 15:01
優勝者に贈られたのはハイアットリージェンシー宿泊の豪華ハワイ五日間の旅!
五日間のお休みを取るのはきついかもしれませんけど、ツキは有効に生かして欲しいですね。
投稿: kenNagara | 2009年11月18日 (水) 15:57
私も 世代を飛び越えた知識が鍵のイントロクイズで4人中同世代(3年以内)3人は明らかに不利だと思っていました。
ただ、3人寄れば文殊の知恵とはうまくいったもので、 1人が押せば、3人とも同じ世代の知識を共有しているという状況なので、回答権を取ればたとえ自分が答えられなくてもフォローしてもらえるという状況は、
早押しクイズにうってつけだったのではないでしょうか。
投稿: firstheart | 2009年11月18日 (水) 23:38
優しそうな4人(眞鍋さん以外は想像ですけど)なので、
「ちゃうわっボケっ!」
なんて言う人もおらず、
チームワークが取りやすかったのでしょうね。
リーダー不在でイイじゃないか的一体感がありました。
投稿: kenNagara | 2009年11月19日 (木) 01:13