真っ直ぐ眞鍋さんの楽しそうな「がっちりマンデー!!」
「楽しそ~」と「がっちりマンデー!!」の眞鍋さん。
ほんとに「楽しそ~」な笑顔です。
決して楽しそうではないこのご時世に、
以前と変わらず楽しそうな人々を再訪する「あの人は今」企画。
経済情勢激変の今、かつての成功者たちは
如何にして危機に対応しているかが眼目。
「一人くらい失敗してる人がいると思った」(森永卓郎さん)
「これヤバいんじゃないですか」(眞鍋さん)
なんて言っても、そんな人は取り上げない。
「イザナギ景気を超えた」と言われた時期でも、
格差社会創出で個人消費は低下し続けたから、
一般的には「一貫して不景気」の感が強い。
それが不景気の底を深くしている要因でもある。
海外から流入した資金を元手に
「いくらでも金を貸してやる」
借金バブルが創り出した空需要を当て込んで
アメリカ市場への輸出に依存した結果。
という訳で、縮小した国内市場にとどまらず
海外市場を開拓して成功した人も。
しかしそれも価値ある技術やアイデアがあってこそ。
「冒険してないですね、自分の能力が基本で」
眞鍋さんの指摘は正しい。
エコな伝統技術に着目し、
マーケットの拡大に協力してる人
(フジの中村仁美アナに似てる)もエライけど、
「コロンブスの卵」的クネットもイイ。
足が不自由な当方、似たような工夫を家にしている。
高齢化社会にも対応するし、
公共施設は全部あれにして欲しいと思うくらい。
ただ、海外進出するなら知的財産権を守らないと
物真似上手な国に先手を取られたらさっぱりワヤだ。
ブラックなもこもこベストに
ワインカラーのタイツで美脚を決めた眞鍋さん。
「怪しい人もいたじゃないですか」とか
場を盛り上げつつ真っ直ぐな目線を注ぐ。
「いつものメンバーで安心」
なんて言われたのも当然だね。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報2)」カテゴリの記事
- 「ビビット」眞鍋さんはすっきりと(2016.11.05)
- 眞鍋さん次なる絶景旅はどこ?(2014.03.29)
- 「女神ビジュアル」でビジュアルアップか眞鍋さん(2014.01.14)
- 蟹は食べなかった豊岡の眞鍋さん(2013.04.06)
- 「全力出しちゃう」眞鍋さんの「とくダネ!」(2011.09.15)
コメント
おー、今回も森永氏との「がっちりマンデー!!」だったのですね
前回の放送の後に「また近いうちに眞鍋さんと森永さんのペアで出してください」と番組HPに意見を書いたのですが、まさかそのおかげ?
雑学王のHPに「眞鍋さんを復活させてくれ」と何回書いても相手にされなかったのに・・・
がちマンのスタッフはやさしいね~^^
投稿: まりも | 2009年11月22日 (日) 20:53
偶然なのかどうなのか、番組に意見出すと、たまにびっくりするほどそのまま実現することありますね。
「がっちり」はピンチヒッターでMCをやったこともあるくらいなので加藤さんとも息が合うのでしょう。それに画が綺麗なのも助かります。
投稿: kenNagara | 2009年11月22日 (日) 23:15