眞鍋さん、貢がれなくても大丈夫!
眞鍋さんが時折している腕時計、
今年初めて買った生涯初腕時計だったらしい。
去年もしていたような気もするけど、
文字盤が白い角型のものだったような気が。
ブレゲーとかの高級時計っぽい感じだったと記憶する。
残念ながら、
時計が壊れやすい環境(暗室)にいることが多かったので、
時計は実用一点張り、全く凝ったことがなく知識もない。
詳細はともかく、「ゴチャ・まぜっ!」でのこと。
「いい時計している」と振られて
「時計とかつけない人だった」し「貢がれないタイプ」なので
「自分買いです」
「おそろい?」の声には
「かかってこいや!」
今週もフィフィ-さんがゲスト。
ネットでいろんなことを書かれるとかで
「かかってこいや!」
眞鍋さんは勿論、フィフィーさんにも
かかってゆく気は毛頭ないので気をつけよう。
「やってしまう癖」のお題では眞鍋さん、
「プリンとかゼリーを歯の裏から前へ押し出すのが醍醐味」
フィフィーさんは疑問符をつけていたけど
「絶対やっちゃう」
「ラジオ聴きながらうんうんって人いると思いますよ」
ムムム ・ ・ ・ やらない。
幸い前歯に隙間はないし。
でも、人生最後の時に焼き肉を食べるとしたら「タン」。
これは分かる。ポイントは歯ごたえだ、
砂ずりを「一番好きな食べ物」と言う眞鍋さんらしい。
だが、tetsuさんの「イイことを言ったな」と思ったら
「どや顔して二度言う」は笑った。
いるし、そーゆー人。
喋りまくりのフィフィーさんなのに、
PCの前にいる時が一番落ち着くらしい。
「引きこもりとか言うけど、
外の世界と繋がってるからいいんちゃうかな」
との城島リーダーに
「リアルに人と喋りたいという気持ちもある」と眞鍋さん。
とは言いつつ、
ビックリマンシールを「初代からず~っと」
PCで眺めていたらしい、「飲みながら」。
そう言えば、
ビックリマンシールを集めてたって「DON!」で言っていた。
リアルに喋りたくても喋れない人もいるしなぁ
・ ・ ・ なんて言ってると寂しくなるので
「おしまいっ!」(tetsuさん)
眞鍋さん、ファンはいっぱい貢いでますよ(独り言)。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
プレゼントって 貢物なのですか。 だとすると、
私は山吹色を忍ばせるのを忘れてた(思いっきり茶色しかない)鰻の肝の佃煮を送ってしまった・・・。
投稿: firstheart | 2009年11月29日 (日) 13:01
飲んだ後の〆に鰻茶漬け・・・いーではありませんか。
山吹色の代わりに心がこもっていれば、立派に心の貢物です。
投稿: KenNagara | 2009年11月29日 (日) 14:09