PCはいつまで買いか?
「W7は買いどきなのか?」
という設問、当ブログ的にはノーだった。
W7には、当ブログにとって必須の機能が備わっていないからだ。
ブログを続ける為にはVistaである必要がある。
だが、PCそれ自体は「買い」だった。
Vista搭載機のアウトレットを探していたら
掘り出し物を見つけた。
「4台限り」だったのでもうないけど。
PCのHDD、ローカルCとDに分かれていることが多い。
使い方にもよるだろうが、
バックアップを外部HDDに収める当方としては、
Dは少くて良い。
DはガラガラなのにCが満杯なので困っていたのだ。
トータルで500GBも容量があるくせに、
Cに割り振られたのが100GBだけなんてのは困る。
その点T社の「Dyn・・・」は、Cの容量が300GB超。
これならプログラムファイルやデータファイルに余裕が持てる。
CPUも2.58GHz/DuoなのでVistaでもそこそこ早い。
起動に関してはW7と2.66GHz/Duoに及ぶべくもないが、
起動してしまえば、その差は大したものではない。
これが店頭価格の4割程度 ・ ・ ・
ネットブック並みの値段だ。
探してみるものである。
色の出方がメーカーによっては極端に違うことがあるが、
これは以前使用していたBIBLOと、
そう大きく変わらないことも助かる。
キーボードのタッチも軽い(F社のNWは重過ぎて
握力1キログラム以下の当方には使えなかった)。
今まで使ってきたPCも型落ち展示品のアウトレットだったが、
格段に性能向上しながらさらに安い値段で
後継機を入手できたことになる。
W7さまさまである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最悪の年末だったけど(2021.12.30)
- 予定が狂って・・・(2021.10.17)
- 色々ありまして・・・(2021.08.09)
- 未だ落ち着かず(2021.01.30)
- 何故に行列の古代神社 (2021.01.03)
コメント