なにを恐れることがありましょう~リューのアリア(じゃない)
ど忘れなんてガキにもある。
なにを気にすることがあろうかっ!
飲んでる時ならなおさらだ・・・けど、
しらふの時ならしぶとく思い出す努力はした方がいいらしい。
ライブハウスでヘン顔してるとこを目撃された眞鍋さん、
早速反応してブログで報告だ。
ビール飲みながら見られるライブハウスって、
お手軽ディナーショーみたい。
ただし、名前が思い出せなくなったのは
眞鍋さんではなく、みかりんこと杉崎姐さん。
30代の心得も指南されたらしい。
といっても、姐さんまだ31だけど。
しかし、「なにを恐れることがありましょう」
そんなアリアがあったのは「トゥーランドット」だったか。
眞鍋さんはオペラ歌手じゃないからまぁいいや。
兎も角
人間、最も充実するのは30代だ。
力任せの30代ともベテラン風味の40代とも違う。
力と技がバランスしてそこそこ責任も持たされて
それが励みにもなる、心技体一体型年代。
美貌だって、若さだけの美しさから
人間的味わいを伴ってさらに輝きを増す。
女優さんだって20代後半から30代が最も多く主役を任される。
アラサーでメジャーに行ったイチローの活躍を見よ!
男だけど、ちょっとひ弱だった20代の頃とは
見違えるほどイイ顔してるではないか。
眞鍋さんは、若さだけで勝負してきた季節ものではない。
賢く優しく面白く、人情あふれる人柄と高い能力がある。
なにを恐れることがありましょうや。
迷わず進め!眞鍋さんっ!!
*:記憶回路の活性化にはオイルサーディン、記憶回路の増量にはガーリックパウダーがいいらしいです。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
「さかな、さかな、さかな~、さかなを食べると~、頭が良くなる~」、という歌がありましたが、私は出来るだけ魚を食べるようにはしてますが、缶詰になってしまうのは、残念です。
投稿: かずべえ | 2009年10月24日 (土) 17:38
オイルサーディンは缶詰です。
大ぶりの鰯を使ったものや煮付みたいな味のものもあったりして、あれはアレで結構色々あります。
投稿: KenNagara | 2009年10月25日 (日) 01:15