眞鍋さん、疲れを見せないヘッドアップで三連投締めくくり
木曜「サプライズ」で再び髪を上げた眞鍋さん。
今回はヘアバンドでアクセントを与えてる。
やっぱりまるっきり違和感がない。
バランスがいいからだろう。
そして本日の「怒り」の方は、
民主党政権に関わるもの2題がまず登場。
でも、眞鍋さん、イマイチぴんとこない様子。
国旗掲揚の時ならいざ知らず、
常時置いてある「日の丸」に
一々礼をする必要あるのかな?
ましてそれが「国を愛すること」の踏み絵だなんて、
変な宗教みたいで怖い。
さしもの勝谷さんも「あれは言い過ぎ」。
政権の評価は何をしたかの政策実績で決めればよい。
「旗のことそんなに考えたことなかったから分からない」
眞鍋さんの発言が一番素直な国民の声ではないだろうか。
大竹さんも「普段そんなに意識してないよっていうのが、
この国がいい国だって証だと思う」
「日の丸」がないとオリンピックの時振る旗がなくて困るのだが、
この問題、こちら立てればあちら立たずになるに決まってる。
「いろんな意見がある」を認めることが民主主義の出発点。
一転して楽しそうに見詰めるのは「恕っと数珠つなぎ」。
テーマは「薄毛 vs ロン毛」。
「ハゲでもモテる」と25歳の彼女の写メを見せる40歳。
「大丈夫かな?騙されてない?」と眞鍋さん。
後ろ髪がやたら長いオッサンだが、額が ・ ・ ・
「もうキテルよ、もうキテル」
眞鍋さん、厳しい指摘です。
別の意味で三連チャンだった今日の眞鍋さん。
その最後に額を出せるのは健康の証。
全く疲れを見せない眞鍋さんだった。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
不条理な怒りに対して、
私は論理では無く、感情で怒っています →
私の意見は間違ったものです。
という風に聞こえてしまいます。
怒る方の説明次第では、わかるが優勢でもおかしくないと思います。
でも、罪に関わらず人を憎んでいるような 罵詈雑言 では、同意できません。
下手すると、愛国心が無いと揶揄されかねない眞鍋さんの発言は非常に素直で同意できる意見でした。
日本頑張れ 日本国旗のお膝元なんていうのは、スポーツだけで、外交に対しては日本が不利を被っても地球の為になるならば、いいと思います。
投稿: firstheart | 2009年10月 4日 (日) 08:17
宗教的崇拝を「愛国心」ととらえる発想は、異なる意見が許されなかった時代への憧憬の表れ。存在を否定はしませんが、民主制度に基く共生社会では「そんなのもある」一つでいいと思います。
極端な意見には必ず反対意見が対置されバランスを取る・・・これが民主制度というものでしょう。
投稿: KenNagara | 2009年10月 4日 (日) 12:50