伊達ではない眞鍋さん超美脚の潜在能力
おーっと、眞鍋さん、ブログではおなじみの秘技!
もしかして、テレビでは初披露かっ!!
でも、これ、なんと呼んだらいいのだろう?
腕立て美脚上げ立ち?
平成教育委員会3時間スペシャルの一コマだが、
なんと体力測定なんてのがあって、
ここに予想外のドラマが待ち受けていたのだ。
勿論、普通にお勉強問題もあって、
眞鍋さん的には普通に活躍。
時代劇をあまり観ていないのか、
「かどわかし」を「かどかわし」と読んでしまったけど、
これは御愛嬌。
新聞などは使えない(使ってはいけない)漢字が実に多く、
使わないことに気をつけて記事を書く。
日頃目にする出版物のほとんどがそーゆーものなので、
難読漢字を覚えても、実はあまり役に立たない。
麻木師匠も快調に飛ばしていたのだが、
体前屈の測定になると、コソコソと背を向けて逃走。
そこに立ちふさがった眞鍋さん、引止めに必死。
「放送できない」と駄々をこねる麻木さんだが ・ ・ ・ 。
なんと麻木さん、驚異的な身体の硬さ。
揃えた膝を伸ばし、腰を90度曲げるだけで辛いという
衝撃の事実を露呈してしまった。
誰にでも欠点はあるものである。
他方、立ち幅跳びに挑んだ眞鍋さん、「手応えあり」の表情。
なんと、元陸上部員と同記録でトップの成績!
これ以上細くなったら牛蒡になってしまう、
とさえ思われるギリギリの曲線で描かれる
眞鍋さんの美脚のどこにこんな力が ・ ・ ・ 。
確かに、ふくらはぎなどをよく見ると、
弓を引き絞ったようなピンと張り詰めた曲線。
ぶよぶよ感がまるでないのはやはり、
場所を選ばぬ日頃のダッシュがもたらしたものであろうか?
眞鍋さん超美脚、只者ではない。
そんな場面を交えつつも、
眞鍋さんの笑顔はやはり優しいのだった。
これにて一件落着である。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント