眞鍋ワールド全開の「ココだけの話・・・といろんなはなし」
なんて思っていたが、いざ手にとってみると、
これはまた抱腹絶倒、瞬きする間もない面白さだ。
「写真で見る眞鍋's History」
スペシャルとしての「in 韓国」にはロケ写真40枚。
「ココだけの話」にも随所に「まなべのもう一言」が。
お気に入りグルメスポットや眞鍋的晩酌メニュー、
愛犬うめの部屋などの特設コーナーもちりばめられている。
そこには当ブログでも紹介した絶品焼酎、「れんと」も。
写真にも文にもウィットとユーモアが滲み出し、
眞鍋ワールドここに全開の楽しさ。
その反面、
「あの時こう言ってたのはこーゆー意味だったのか」
と今になって合点することもポロリポロリと見受けられ、
新しい発見もある。
当方だけかもしれないが、
ちょっぴりしんみりする箇所もあるのだが、
眞鍋さんはいつもどおり底抜けに明るい。
けれど勘違いしてはいけない。
眞鍋さんは明るいけれど、決して軽くはない。
きっとここからもその片鱗はうかがえるに違いない。
*:ちなみに眞鍋さんが最近愛用しているサングラス、
韓国での撮影の際、免税店で買ったグッチだそうだ
(インタのクリ様=やきぐりバンバンHP=)
| 固定リンク
「眞鍋かをり・書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 自分探しじゃないけれど行ってみたいぜ再認識の旅(2016.09.12)
- それぞれのベストバランスと眞鍋さん『日経WOMAN』インタビュー(2016.09.10)
- いずれまぁるくなる眞鍋さんの「サンカクなきもち」(2016.02.24)
- 眞鍋さんの新しい旅路(The Japan Times for WOMEN)(2015.09.07)
- サイン会も終わりましての眞鍋さん(2015.06.13)
コメント
今回の表紙はヨガの肩立ちのポーズですね。
一説によるとヨガのポーズで最も重要視されているのだとか。
というのもおもいっきりイイテレビのSHIHOさんの特集からちょくちょくヨガは今も続けています。
(どうせならばSHIHOさんばりの綺麗なポーズを見たかったのですが、ヨガの本ではないのでしょうがないか)
本は来週、東京に行って受け取ってきます。
投稿: firstheart | 2009年9月 6日 (日) 07:51
中表紙は可愛くてほんのりセクシーなのですけど、あえて逆立ちを表に持ってくるところに、この本に一貫する面白センスを感じます。
投稿: KenNagara | 2009年9月 6日 (日) 08:22