清楚で面白く、力強さも感じさせた「とくダネ!」眞鍋さん
残暑厳しくなく、あっけなく秋めいてきた今年だが、
眞鍋さんの笑顔はいつも通り暖かい。
今日はとても清楚な雰囲気だ。
もっとも自動車泥棒にとってはちっとも暖かくなかった。
持ち主の主婦と目が合ったのに、「いける」と思ったか
素早く乗り逃げしようとしたらしい。
だがそのオバハン、極真空手三段の格闘家だった。
取り押さえようとするオバハンに、
敵もパンチを繰り出してきたらしいが 、
空手家の作法に則り、敢えて危険な打撃技は使わず。
「凄ーい」と感心していた眞鍋さん、それを聞いて二度びっくり。
「捕まった方のコメントも聞いてみたいですね」
確かにそうだが、運の悪いオッサンである。
世間には凄い空手家がいて、拳で板を割るのではなく、
指先(貫手)で穴を開けるオッサンに遭ったことがある。
「天下泰平の御時勢、そこまで鍛えてどうする」と思ったが、
勿論、口には出さなかった。
とは言え、今日の「とくダネ!」、目玉は勿論、組閣だ。
「未知との遭遇内閣」と言っても、
UFOに乗せられて金星に連れていかれることはなさそう。
「これまで『何をやりたいか良く分からない内閣だね』
って話を何度かした記憶があるんですけど、今回は、
少なくともやらなきゃいけないことは明確に出てますね」
そう言う眞鍋さん、脱官僚についても
「やらないとマニフェスト実行のお金も多分出てこない
と思うのでしっかりやってもらいたいなって思います」
しかし、視聴者から疑問集中の子供手当については
「少子化の根本的解決にはならないと思う」と手厳しい。
「出産で(キャリアに)ブランクができたり、
子供がいる状態では働き続けられないので
(出産を)先延ばしにしている人が多い」
「そういう(働き続けられる)環境を整えることが
根本解決になるのかなと思うんですけどね」
眞鍋さんのお友達がみんなやり手ばかりだからという話ではなく、
中小零細企業に働く人や派遣の人にとっても深刻なこと。
眞鍋さんが出演したドラマ「戦士の資格」にも出てきた。
勿論、内閣はまだ発足したばかり。
マニフェストをベースにどこまで審議を深めるかが焦点だ。
さて、ユニクロが今度は靴に進出。
安いか高いかどちらかしかなかった現状への隙間戦略。
「安い靴は糸が気になったりたりするけどしっかりしてるし、
人工皮革の革感も本物に近い」と眞鍋さん、感心しきり。
「新しい皮の匂いっていいなぁ」とくんくん嗅ぎまわって
「なにやってるんですか」と突っ込まれる場面も。
「いろいろ合わせるのに数欲しい」と言うように、
値段が手頃なので色違いを揃えられる利点があるらしい。
最後は恒例、A型君頭乗せの技。
岩上さんの頭上にも乗せようとしたけど、
やっぱり滑って落ちてしまった。
面白芸も織り交ぜながら、コメントも力強くなってきた眞鍋さん。
「未熟ですが」前提の「若者代表」ではなく、
社会的責任を自覚した大人のコメンテーターに育った事を
強く実感した2時間だった。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報2)」カテゴリの記事
- 「ビビット」眞鍋さんはすっきりと(2016.11.05)
- 眞鍋さん次なる絶景旅はどこ?(2014.03.29)
- 「女神ビジュアル」でビジュアルアップか眞鍋さん(2014.01.14)
- 蟹は食べなかった豊岡の眞鍋さん(2013.04.06)
- 「全力出しちゃう」眞鍋さんの「とくダネ!」(2011.09.15)
コメント