侮り難し、眞鍋さん超美脚!
「出でよ!アイアンシェフ!!」
なんて懐かしい台詞の「おもいっきりDON!」、
眞鍋さんのポーズも決まってます。
鉄人、坂井シェフを招いての「オイしい月曜日」。
メニューはなんとお好み焼き。
「お好み焼き屋さんでバイトしてたことあるんで」と眞鍋さん。
「今日はバッチリ、サポートしますよ」
「いろんなことやってるね~」と榊原さんの声。
榊原さん、デビューが早かったからね。
しかし、つぶした蓮根を生地に入れたり、
ポン酢にマヨネーズを合わせたりは、実は既に近畿圏に実在する。
当方実は、ポン酢お好みにマヨネーズを注文したことがある。
以来、それがその店の定番になったというプチ自慢。
大阪府の日本一は、
爪楊枝の消費量や引ったくり件数だけではなく、
ふぐ職人の数とふぐ消費量(多分、二百年以上日本一)、
それにポン酢の消費量なんてのもあるから珍しいことではない。
だが、ギャル曽根さんが食べていた
限りなく京料理に近い創作和食も旨そうだった。
(眞鍋さんが食べているのはパイナップル)
京風に言うと
「名残の鱧と出逢いの松茸」
のしゃぶしゃぶ もそうだけど、
やっぱり鱧はつくりに限る、と私的感想。
山陰黒鮑の肝ソース焼きは
馴染みのシェフに頼んで作ってもらうとしよう。
オオッ!これはもしやっ!!
外国人軟体人間と対決経験もある
眞鍋さんの必殺技、
「180度美脚捻り」だっ!
「このまま歩けますよ」
笑顔での美脚捻り歩行に一同驚愕。
「おかしいよぉ~」
なんて声も上がりながら、拍手喝采。
ちょっと「どや顔」の眞鍋さん。
だがこれも、美脚なればこそ生きる技。
ただ見せるだけではない、侮り難し眞鍋さん超美脚!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
お好み焼きには、大阪風と広島風がありますね。
私は、大阪と広島と両方に住んでいた経験があるので、どちらも大好きです。
KenNagaraさんは、やっぱり大阪風が好きですか?
投稿: かずべえ | 2009年8月17日 (月) 21:06
ひねくれ者なので自己流にこだわります。
ゆるゆるの生地で作った超柔らか型と大和芋に少量の小麦粉を加えたタイプの二通りが基本。欠かせない具は春菊です。
投稿: KenNagara | 2009年8月17日 (月) 22:28