眞鍋さんらしさは衣装を選ばず
たけし師匠の「家庭の医学」と言えば、
眞鍋さんが、イネ花粉アレルギーレベル4
なんて宣告されてしまった怖い番組。
冷え性の回は大事無かったけど、
今回は間違いだらけの家掃除。
戦々恐々の眞鍋さん。
例によって、事前に出演者各自の自宅を調査。
対象はトリコスポロンなるカビの繁殖情況。
これは夏型過敏性肺炎を引き起こすのだとか。
「順番飛ばされてるんですけど」
何故か結果発表が最後になってしまった眞鍋さん、ますます不安。
自分が黒だった高畑さん、勝手に眞鍋さんもそうと決めつけ
「窓締め切って換気しないでしょう。ウチもそうで ・ ・ ・ 」
素直な眞鍋さん、思わずうんうんと頷いてしまったけど、
「あの~、まだ結果出てませんけど」
笑瓶さんの一言で我にかえった。
結果は最悪どころか正反対に最も少ない良品丸印。
しかも、40階建て高層マンションの高層階にある眞鍋邸、
よくよく考えたら地面から離れていて元々湿気が少ない上、
24時間換気で咽がからからになるほど乾燥してるのだとか。
的外れでも、人の話を真剣に聞いてしまう眞鍋さん。
それも眞鍋さんらしさではあるけど、ちょっと素直すぎ?
ほっとしたのも束の間、掃除の方法では
「干した布団は叩かない」以外、全て×。
食器を洗った後のスポンジは、
残った汚れが雑菌を繁殖させるので洗って乾燥させる。
しかし、洗剤には
「殺菌作用のあるものもある」と聞いた眞鍋さん、
「洗ったスポンジに洗剤をかけたら最強じゃないですか?」
これには頭にカビが生えたようなカビの先生、苦笑。
実は、全く同じことを考えていた当方、眞鍋さんの発言に
「我が意を得たり!」と、小膝叩いてにこりと笑ったのだが
湿気を残すのはやはりイカンらしい。
残念!
何故か眞鍋さんの隣から離れようとしない石田さん。
石田邸がかび屋敷だったら「行きたくないなぁ~」
なんて言っていた眞鍋さんだけど、
「心強いです」と、ここはリップサービス。
この日の眞鍋さんは、とても珍しいロング丈のワンピ。
美脚封印だけど、雛壇二段目は苦手のシチュエーション。
ロングの方が気を遣わなくていい分、表情も生きるというもの。
ドレッシーな眞鍋さんも綺麗だった。
でも、ロングドレスでも立ち上がり突っ込みをしてしまう。
座ったまま脚をぶらぶらしさせてみたり ・ ・ ・
眞鍋さんはやっぱり眞鍋さんだった。
しかし、掃除機かける前に雑巾がけは、
うめの抜け毛もあって大変だろうなぁ ・ ・ ・ 。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
倉敷のかずちゃん改め、まめタンにしました。
まめに掃除している訳でもないですが、まめタンにしました。
今後もよろしくお願いします。
投稿: まめタン | 2009年6月17日 (水) 19:18
眞鍋さんのブログのコメ欄で見ました。
ビーズのキャラクターみたいですね。
投稿: KenNagara | 2009年6月17日 (水) 21:01