表情豊かに歴女のサウナ・・・?
とても表情豊かな眞鍋さん、根が開けっ広げなので
お仕事モードも素とあまり変わらずナチュラルそのもの。
そんな表情いっぱいの「世界一受けたい授業」(13日放送)。
眞鍋さんの表情を追うだけで楽しいのは
ひいきの引き倒しが多少入ってるけど、まぁいいではないか。
5000~6000年前に食べられていたという
再現縄文クッキーを試食。
既に焼畑農耕が始まっていた時期だが、素材は肉と木の実。
でも、そのカロリーを聞いてびっくり。
おなかを押さえて「これは大変」と眞鍋さん。
でも、番組後半、予想外のカロリー消費が待ち受けていた。
その前に、「仏像の中に入っていたものとは」の質問。
「マトリョーシカみたいに小さい仏像が次々と出てくる」
眞鍋さんの大胆予想に対し、答は先代仏像の頭。
当たらずとも遠からず。
だが、立山曼荼羅の実物図から
書き直された部分を発見する課題では
「あからさまにここ塗り潰してありますよ」
ズバリとはいかなかったけど、その近辺が書き直されていた。
眞鍋さん、歴女の資格ありか。
「ナハハハ ・ ・ ・ 」と、時折響く眞鍋さんの笑い声。
でも、紫外線は家の中にも入ってくると聞いてちょっとびっくり。
今はなくても、将来染みになる種は既に作られているとか、
肌が気になる年齢、笑えない話が続出だ。
この日の私服はソックスとヒールだった眞鍋さん。
靴内湿度はヤバい90%にかろうじて届いていなかった。
でも、「夏用ブーツを履いた時の匂いが気になる」
この一言でとんでもないことに。
サウナルームで大汗かかされた眞鍋さん、かなりグロッキー。
でも、足の裏に汗はなし。掌同様暑さで汗はかかないのだとか。
縄文クッキーのカロリーもこれで消費されたか?
「ビールが飲みたくなりそう」なんて事前に予告していたから
サウナ後のビールはさぞかしウマかったことだろう。
楽しい放送、お疲れ様でした!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント
いつも楽しく拝見しています。
有難うございますm(_)m
これからもよろしくお願いします。
投稿: 大阪ローカルのまッちゃん!! | 2009年6月15日 (月) 03:09
こちらこそよろしくお願いします。
ついでに「やきぐりバンバン」へのコメもお願いします。
投稿: KenNagara | 2009年6月15日 (月) 04:02