賢いけれど、ずる賢くはなれない眞鍋さん
「日本人テスト」の眞鍋さん。
出演者が多い上、雛壇に座りっぱなしで動きがなく、
見せ場も作りにくい上に、
クイズマニア以外はちょっと退屈になりやすい構成。
でも、眞鍋さんは面白かった。
服の洗濯注意マークには「うわぁ~」と苦手そうな表情。
ん?眞鍋さん、洗濯苦手か?と思ったけど正解。
ところが水蒸気は固体、液体、気体のどれか ・ ・ ・
出題の仕方が明らかに引っかけだったのだけど、
眞鍋さん、まんまと引っかかって、ワイプ窓で口まん丸。
正直素直な眞鍋さん、意外と引っかかりやすい?
そう言えば、少しずつ変わっていく映像の変化を見抜くのも苦手。
流れに素直に乗ってしまう眞鍋さん、ずる賢くはなれそうにない。
「料理とかやるの?」と訊かれてこのポーズは、
例によって「(お酒の)あてはよく作ります」
隣に座った勝俣さんに促されて、
納豆にしそとトマト(!)を入れる料理を紹介すると
待ってましたの突っ込みに眞鍋さんも一緒に爆笑。
眞鍋さんが密かに尊敬する勝俣さん、
フリと突っ込みの合わせ技でうまく盛り上げてくれました。
多分、ホントはそんなにまずくはないはずだけどね。
ミシンの部品も分からず、
結局3位に終わった眞鍋さんだけど、
眞鍋さんがミシンを操作する姿 ・ ・ ・
きっとみてくれなんて全然かまわず、
背中丸めて脚開いてるんじゃないか
などと想像して一人笑ってしまった。
スイマセン。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽2)」カテゴリの記事
- 最後の〆は眞鍋さんの「目線ダレ」(2014.03.27)
- ブームにも色々ありましての「マネー」ブームを疑え!(2014.03.24)
- 一人旅に必須は二つの目的と方言の眞鍋さん(2014.03.22)
- 分かる訳ないだろ総本家で正解眞鍋さん(2014.03.21)
- イジッて良しの眞鍋さん「目線ダレ?」(2014.03.20)
コメント