春雪も溶ける?眞鍋さんパワー
今日も明るく元気な眞鍋さんの「おもいっきりDON!」
そして今日も先週金曜に引き続きボーダー衣装。
蝶とクロスのダブルネックレスだけど、
右手首にも蝶のチェーンブレスレットが。
髪はボリューム感が減って、春らしくすっきりしました。
前髪そろえて二ヶ月と二週間、これもすっかり定着した感じ。
白を基調に赤いヒールと生脚も、
この春お馴染みの眞鍋ファッション。
阿藤快さんを迎えた「教えてDON」は「ご飯の友」。
蝦夷、越後、安芸から特産品を、と言っても、
都内のアンテナショップからおとり寄せ。
これは、経費削減のあおりか。
大阪にもあるから多分、名古屋にもあるだろうけど、
気軽にアンテナショップに行けない人が
8000万人くらいはいそうな気がする。
ちなみに裏番組では、月曜「DON」と同様に、
家電マイスターの細川茂樹氏が熱弁をふるっていた。
こ、これは ・ ・ ・ 企画に知恵を絞らねばなるまい。
しかし、そこは阿藤さん、
結構お手軽で珍しいものをそろえてくれました。
「まだありますから」と食べ過ぎ注意の眞鍋さん。
言うこときかないおじさんも約一名いたけれど、
眞鍋さん、機転を利かせた機敏な進行ぶり。
「この間に提供です」は言わなかったけど(あれは面白い)。
眞鍋さんのブログに「メロー」とあるのを見て、
南大西洋の深海魚を思い出してしまった人は何人いたろうか。
フィッシュバーガーや弁当に入ってる白身魚だが、
個人的に海産物には目がない。
という訳で、広島の鯛味ちりめんに興味を惹かれてしまった。
「旨そうだなぁ」などとつぶやきながら
野沢菜ちりめんをご飯の友にしていた次第。
遠隔地の人はネットで捜すという手もあるし。
季節はずれの雪も降り、
かなり冷え込んだ一日。
でも眞鍋さんは
ちょっとの鼻声も
なんのその。
いっぱいの元気を
伝えてくれた。
流れる音楽に合わせて「DON!」と歌ってる眞鍋さん、
いかにも眞鍋さん的に素直で可愛く、楽しかった。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(娯楽)」カテゴリの記事
- 「腕を上げた」眞鍋さんの危機管理(2014.05.19)
- 眞鍋さん出演「ブッチャケ女子会」日付訂正(2010.07.14)
- 眞鍋母子の赤い糸(2009.05.02)
- かをりパトラの挑発?(2009.05.01)
- 「サプライズ」で眞鍋さんが言いたかったこと(2009.04.30)
コメント