よくワカラン伝説
もはや先進国では、
動き始めた汽車に飛び乗ることなど出来ないのではあるまいか?
何時の時代の出来事か、と思わせるちあきなおみさんの「喝采」。
なんと眞鍋さん、カラオケでしょっぱなから歌うというではないか。
な、何故だ ・ ・ ・ これは新たなる伝説と言う他ない。
スナックのカラオケで歌う時、ママさんの年齢に合わせ、
みんなで懐メロを歌うことがよくあった。
「喝采」もその中の一曲。
イチローがテーマソングに使っていた「天城越え」もそう。
そう言えば、あの曲もイチローにとって懐メロのはずだ。
個人的には故・川島英五さんの歌を歌うことが多かった。
私と瓜二つの友人がいたらしく、
御本人に人違いされたことがある。
たったそれだけの理由だが、歌詞によく酒が出てくる。
だから飲みながら歌うのに具合が良かった。
かつての仕事の関係上、女性のファッションについては
生半可な知識を聞きかじってしまったが、
そもそも、高校時代のセーターを未だに着ているくらいで
流行り物にはあまり関心がない。
ヒットチャートなんて今も昔もさっぱりだ。
眞鍋さんと違うのは、「だぱんぷ」も知らないこと。
自慢にはならないけど。
洋楽も歌わないが唯一、ビートルズは歌ったことがある。
あれは懐メロなのか古典なのか ・ ・ ・
ようワカラン。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント