「人間大好き」眞鍋さん
みなみみらいさんのブログに書かれている
東京経済大学での眞鍋さんの様子にいたく感動してしまった。
2日、行われた眞鍋さんを招いてのトークショーでのこと。
主催がゼミ連と言うのも、
ゼミ運動に熱を上げていた自分の学生時代を思い出して
泣かせる。
でもそんな事よりもっと和ませてくれるのは、
声をかけられた眞鍋さんが自ら握手の手を差し伸べたくだり。
やっぱり眞鍋さん、眞鍋さんらしく眞鍋さんしている。
眞鍋さんは何時でも水平目線。
たまに見上げる事はあっても、見下す事はない。
「特別な仕事をしているけど、特別な人間じゃない」
と、言う気持ち、今でも変わらないのだろうね。
きっと、ずっと変わらないだろう。
ホントは垣根なんか作りたくない ・ ・ ・
多分、それが本音。
「人間嫌い」とは正反対。
「人間大好き」の眞鍋さん。
疑うよりも、信じたい。
ちょっと無防備な面もあって、ハラハラさせられるけど、
それが真心眞鍋流。
そんな眞鍋さんに信じられたら、
応えない訳にはいかない。
眞鍋さんはみんなを信じてる。
だから、私も信じている。
底なしに深い眞鍋さんの心を。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
遅ればせながら、私の記事を読んでいただき、恐縮です。
「特別な仕事をしているけど、特別な人間じゃない」気持ち、
いい表現ですね。
学祭の時のスタッフへの対応、客席への対応を見ているとそんな思いがひしひしといたしました。
(いつものことなんですが)
投稿: みなみ | 2008年11月12日 (水) 02:17
みなみさんのブログは「眞鍋学」には欠かせない教材です。
今後も良いレポートお願いします。
投稿: KenNagara | 2008年11月12日 (水) 02:51