世界同時株安 総選挙は先送り?
欧州の株式市場が開いたが、世界同時株安の基調は変わらない。
サブプライムの影響が比較的少なかったはずの日本市場の暴落。
それを受けての売り注文であろう。
アメリカ議会が公的資金投入を否決した段階で予想できたこと。
少なくとも、ドルを抱え込んでいてはいけない。
一時的に円高に乗り、稼いだ利ざやをプラスして揺り戻しの時期を伺うのが無難だったはずなのだが ・ ・ ・ 。
投資筋自体の資金繰りが悪化するから、
堅調な日本株を売りに走る事も、ある程度、予想がついた。
眞鍋さん、何をボサッとしてたのだろう。
金融危機については、当ブログでも警告していたのに ・ ・ ・ 。
総裁選で盛り上げて、国会冒頭で解散総選挙 ・ ・ ・
思惑が見事に外れた麻生総理。
総裁選ど最中のリーマンショックにも動揺してなかったのに、
選挙向けのパフォーマンスにうつつを抜かしている間に
支持率はぐんぐん低下。
これでは総選挙どころじゃない。
やれば負ける。負けると分かってて解散は出来ない。
テロ特も争点にはなりそうにないし。
だが、これもいい機会。
任期は来年9月まである。
この緊急事態に、誰が、最も有効な政策を打ち出せるか。
単なる政権争奪ゲームより、
そっちの方がよほど有用と言うものだ。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
「政治・経済」カテゴリの記事
- 心配な人質事件(2015.01.25)
- 税マネーの使い道はどやねんの「マネー」(2015.01.19)
- ボーッとはしていないショートカット眞鍋さんのゴールデンラジオ(2015.01.14)
- 原油安の先を見越しての「ニュース深読み」(2015.01.10)
- 蝉が鳴き、梅が咲いて目が覚めたか眞鍋さんのゴールデンラジオ(2015.01.07)
コメント