雨にも負けず、風にも負けず
台風は太平洋岸に沿って北東に進むようだ。
午後からはかなり降るらしい。
水不足の四国には朗報だが、
眞鍋さんが台風を出迎えるかの様に倉敷に行くと言うのは、
四国出身だから ・ ・ ・ ではないだろうなぁ。
飛行機は飛ばないし、
新幹線も時間通りとは行かないかもしれない。
昨朝の「とくダネ!」で、メタボボディーの金正男が北京で腹を揺らしていたが、
金正日の息子達、ヨーロッパでロックの追いかけをやったり、
遊興三昧。
誰も党や軍を掌握していない。
これでは、いきなり後継者になるのは無理だろう。
息子達の誰かが軍の指導部にでも入れば、後継者としての足固めが始まったとも見えるが、
モスクワや北京で腹を揺らしているだけでは、軍が納得すまい。
万が一の場合は軍が権力を掌握する。
後継者云々はその次ではないか。
「おじいちゃんから戦争の話を聞いた」と言う眞鍋さん。
徴兵されたかされなかったか、微妙な御歳と推察される。
大戦末期、愛媛の松山には海軍の343航空隊があった。
紫電改(育毛剤ではない)を装備し、生き残りのエースパイロットをかき集めたエリート集団だったので、特攻はしていない。
番組で紹介された「なでしこ隊」の写真。
編隊長マークの入った陸軍の一式戦に手を振っている。
ところが、ちょこっと映ったドラマ映像では、
海軍の零戦に似せようとして失敗した(みたいな)機体になっていた
大丈夫か?
一日でがらりと変わることも少なくない眞鍋ヘアーだけど、
昨朝の眞鍋さんは、ウェーブこそかかっていたものの、
明るめの茶色は14日と一緒。
それが、黒地に白線チェックの服に目立たず入った茶色と
ジャストフィット。
あれ、そこまで計算していたのだとしたら、凄い。
今日はどんなヘアスタイルとファッションでお出かけなのだろう?
いずれにせよ雨。
とは言え、手抜きをしない眞鍋さん。
見事、参集の人々を魅了してくれるはず。
せっかく出かけるのだから、中止にならなければいいけれど。
お気をつけて!
行ってらっしゃい!!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント