続いて欲しい眞鍋さんのツキ
台風に立ち向かうかのように西に走った眞鍋さん。
すんでのところでその切っ先をかわしてお仕事。
それが終わると、今度は台風を追いかけるように東へ。
しかし、台風はさらに東の洋上へ中心を移してゆく ・ ・ ・
まるで達人のように台風をかわし続ける眞鍋さん。
ツイてる。
そんな眞鍋さんの幸運が味方したか、
血液中のCREが
かろうじて基準値内に収まっている事が判明した。
つまり、筋肉の退化が小康状態に落ち着いていると言うこと。
基準値の5倍くらいだったのだが ・ ・ ・
ツイてる。
このツキが2,3年続いてくれたら、
8年後のオリンピックでも、
眞鍋キャスターの活躍が見られるかもしれない。
「8日目」ではなく、「8年目の蝉」も、
どっこい生きていたと言う訳だ。
物凄~く楽観的な見通しだけど。
その為には眞鍋さんの幸運も、
ずっと続いてもらわなければならない。
もちろん、眞鍋さん自身の為に。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント
8日目の蝉って何だろう? と思ったら週刊ポストの連載でしたね。
普段、雑誌は買わなかったのですが、実際買ってみたら面白いものですね。
私は恋愛そのものをしていないので、このまま しなくても いいかな という反面、
恋愛→結婚 の流れの すべてが新鮮に移りそうで、楽しみでもあります。
もし、眞鍋さんが 素敵な結婚をしたら コツをブログにアップしていただきたいものです。
投稿: firstheart | 2008年9月22日 (月) 00:20
する気はなくてもしてしまうのが恋愛。機会があればチャレンジをお勧めします。
私はたった一度の猛烈な恋で燃え尽きてしまいましたが、後悔はしていません。
以来、恋はしていませんけど、愛情は深くなったような気がします。恋ではないにせよ、眞鍋さんを深く愛していますが、愛する気持ちが心を豊かにしてくれます。
その意味でも、眞鍋さんに感謝・・・ですね。
投稿: KenNagara | 2008年9月22日 (月) 02:48