コメンテーター・眞鍋さんの爪の垢
投機マネーが「今が売り時」と判断したらしく、原油、穀物価格が下がり始めている。
庶民の生活に直結する末端売価に反映されるまでは、今しばらく時間がかかりそうだが、まずは一安心。
とは言え、投機で得た利益を次なる投機に回すはずだから、 油断は出来ない。
投機規制の動きを察知した事も売りに走った原因の一つらしいが、 権力者にもしっかり投資している筈。
完全な規制は出来ないだろう。
為替市場に流れたか、ドルが上がり始めているのが不気味。
原油、穀物価格の値下がりが円高ドル安で帳消しにならないよう、外交努力が必要になるのでは?
某番組のコメンテーターが、このニュースを聞いて、
「面白いですねぇ」と笑っていた。
何が面白いのか?
食糧暴動まで起こっていると言うのに、笑ってる場合か?
「俺は金持ってるから関係ネェ」と、言いたい訳では決してないとは思うが ・ ・ ・
傍観者的過ぎる。
眞鍋コメンテーターを見習って欲しいものである。
コメンテーター・眞鍋さんには、常に生活者の視点がある。
威張らないし、知ったかぶらないし、 自分に権威を与えようと背伸びもしないけれど、
甘えもない。
「凄いなぁ、何でも良く知ってるなぁ」と、感心して欲しいとは、 眞鍋さん自身、全く思っていないだろうけど、
その目は確かである。
そう言えば、眞鍋ファッションにも「見栄」がない。
アクセサリーも控えめで、「高そうだろう」とでしゃばらない。
主役は、あくまでも眞鍋さん自身。
まぁ、「本体」が綺麗なので、それ以上、飾り立てる必要もないのだけれど、
本人が引き立つのは見ていて嬉しい。
サーファーが着ていたラッシュガードなるウエア、 紫外線対策の普段着として需要が増えているとか。
直射日光の下で泳いでも肌がひりひりする事がなく、 速乾性も高いからだそうだ。
普段着用の需要を見越して、前開きタイプや長ズボンタイプも現れて、カラーバリェーションも豊富。
デブには苦しそうだが、眞鍋さんには似合いそう。
さっと脱いだら、ノースリーブとG短パンの眞鍋スタイルだったりすると ・ ・ ・ 相当にカッコイイ。
私もスポーツ用品店を覗いてみよう。
スタイルには自信ないが ・ ・
| 固定リンク
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
「政治・経済」カテゴリの記事
- 心配な人質事件(2015.01.25)
- 税マネーの使い道はどやねんの「マネー」(2015.01.19)
- ボーッとはしていないショートカット眞鍋さんのゴールデンラジオ(2015.01.14)
- 原油安の先を見越しての「ニュース深読み」(2015.01.10)
- 蝉が鳴き、梅が咲いて目が覚めたか眞鍋さんのゴールデンラジオ(2015.01.07)
コメント