どうする?テレ東~気になる映像の使い途
北京の眞鍋さん、何時頃に向こうを発つのだろうか?
昨日の「メガスポ」を見ると、思ったより早く到着していたらしく、 ブログの写真そのままの衣装でメイン会場前のリポートをしていた。
開会式の映像でも、眞鍋さんはマイク片手
眞鍋さんの現地映像、結構あるみたいだ。
放送時間の短い番組だから、なかなか使う機会はなさそうに思うのだが、どうするのだろう?
「使わないのならくれ!」 ・ ・ ・ と、言う訳にもいかないし。
もし、時間があるのなら、 帰国する前にサイド的な取材をささーっとやって、「眞鍋 in 北京」を数分くらいのVにまとめて欲しいものである。
ブログの写真では気が付かなかったが、あの白いチロリアン衣装、重ね着だったようだ。下は黒だが、どうなってるのかようワカラン。
へアスタイリストは同行しなかったのか、珍しく髪型は二日とも同じ。イアリングも同じだったけど、
国家の威信をかけたオリンピック。
まさか、バスルームのお湯が出なかったなんて事はあるまい。
もっとも、オリンピックは都市(自治体)が主催するもの。
国家の威信と言うのもおかしな話だが、
あの開会式セレモニーの出演者が全員北京市民なんて事は、
絶対にないだろう。
とにかく、エコ、環境のご時勢とはかけ離れた 大時代的オリンピック。
眞鍋さんには、無事、帰国を果たしていただき、
熱く、優しく、冷静な真鍋さん的報道を期待したい。
って言うか、
取り敢えず、無事な姿を早く見たい!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報)」カテゴリの記事
- 元気いっぱいの「メガスポ」眞鍋さんラストウィーク(2009.03.29)
- 涙を拭いて晴々と 眞鍋さんのリスタート(2009.03.28)
- 優しいけれど隙もない眞鍋さん(2009.03.26)
- 「おもいっきり」眞鍋さんは終わらない(2009.03.23)
- ラストウィークへラストスパートの「メガスポ」眞鍋さん(2009.03.23)
コメント