大人びてきた眞鍋さん
「CollegeVillage津田塾大」を見ていて、 眞鍋さんの聡明さに改めて感じ入ってしまった。
何を今さら、
「んなこと、言われんでも知っとるわいっ!」って言う話だが。
実は、この間のインタビュー(される方)や記者会見を見るにつれ、 眞鍋さんが27歳の女性らしく、しっかりと力強く、大人びてきた事を強く感じていたからだ。
眞鍋さんは、淀みのない話口調で、 明瞭な趣旨を適切に選択した言葉で語る。
アドリブなのに、実に整理されていて、無駄な言葉がない。
口先だけで、ぺらぺらとよく喋る人はいる。 誰とは言わないが、必ず思い当たる人が何人か浮かぶはずだ。
だが、大抵は、無駄な言葉で時間と空間を埋めているだけ。
喋れば喋るほど空虚で、退屈。 右の耳から左の耳に通り過ぎてゆくだけで、何も残らない。
眞鍋さんは、すらすらと喋っている様に見えて、 実は慎重に言葉を選んでいる。
その為に、時に間を空けるのだが、この間が効果的なのだ。
「言葉が見つからない」丸分かりで「あー」だの「うー」だのやってるとアホ丸出しだが、
適切な間は強調の効果を生む。
てきぱきと明快に、だが、急がず必要な間は空ける。
言葉数ではなく、内容で印象付ける。
ただのお喋りには真似が出来ない。
本格的に思考した脳だけの芸当
聡明 ・ ・ ・ である。
リラックス状態の眞鍋さんは、相当に早口だが、 それでも口先では喋っていないし、無駄な言葉で時間を埋めたりしていない。
元々賢いのだから当たり前といえば当たり前だが、 実は、話口調もTPOによって使い分けている。
津田塾大の学長も、
「いい事を言ってくれました」「それで思いついたのですが」
と、眞鍋さんの言葉に触発されて、話が大きく弾んだ。
弾みすぎて、かなり編集が入っていたけれど ・ ・ ・
かなり長時間のインタビューになった様子。
眞鍋さん、ご苦労様でした。
バラエティーで弾ける眞鍋さんも可愛くて魅力的だけど
大人の眞鍋さんも ・ ・ ・ 頼もしい。
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報)」カテゴリの記事
- 元気いっぱいの「メガスポ」眞鍋さんラストウィーク(2009.03.29)
- 涙を拭いて晴々と 眞鍋さんのリスタート(2009.03.28)
- 優しいけれど隙もない眞鍋さん(2009.03.26)
- 「おもいっきり」眞鍋さんは終わらない(2009.03.23)
- ラストウィークへラストスパートの「メガスポ」眞鍋さん(2009.03.23)
「眞鍋かをり・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うめよ歩け何処までも(2022.01.23)
- 急いで見ないと眞鍋さんのシンポ画像(2021.12.06)
- 不覚!知らなかった眞鍋さん(2021.11.24)
- 終活に全集中?(2021.11.21)
- 眞鍋アートと散る花と(2020.12.23)
コメント