正解は水よりビール in 北京
「ビールをください」の中国語をマスターしたと言う眞鍋さん。
イイことである(M's Style)。
そもそも、中国北部は生水の飲めない地域が多い。
朝起きたら「お湯屋」さんに行って湯を買い求め、 それで朝飯の支度をするのが普通、なんて町がざらにあったと言う。
北支に放り込まれた皇軍兵士も水には苦労したもんじゃ(ジジイか)
正直、今でも、それほど改善されたとは思えない。
北京の水なんて飲まない方がいい。
眞鍋さんともよく仕事する、 あの熱い男(元テニスプレイヤー)が言っていた事だが、
「アウェーの地では水も飲むな」
「口に入れるものは日本から全部持ってゆけ」
これが、世界を転戦するプロスポーツ界の常識だとか。
フィギュアの浅田真央、安藤美姫両選手も、初日終了後に突然、体に変調をきたし、初日の1位2位から転落した事があった(06グランプリシリーズ・モスクワ大会)。
ワクチン接種を受けずに北京入りする眞鍋さん。
現地滞在は三日間(ってことは前日入り?)
飲み水は持参するくらいの覚悟が必要かも。
それで足りなきゃ ・ ・ ・ 青島ビールだ!
| 固定リンク
「眞鍋かをり・テレビ(報道・情報)」カテゴリの記事
- 元気いっぱいの「メガスポ」眞鍋さんラストウィーク(2009.03.29)
- 涙を拭いて晴々と 眞鍋さんのリスタート(2009.03.28)
- 優しいけれど隙もない眞鍋さん(2009.03.26)
- 「おもいっきり」眞鍋さんは終わらない(2009.03.23)
- ラストウィークへラストスパートの「メガスポ」眞鍋さん(2009.03.23)
コメント